樹木医の松の治療・樹勢回復・松くい虫の防除
ご家庭の松 学校や法人様の松
神社やお寺の御神木 自治体様の保存木の松
森や山の松など
松くい虫の被害の例
ご家庭での松の被害 |
神社での被害 |
 
松井裕之(樹木医)
弱った松の例
(治療できます。)
|


|

|

ご家庭の松 学校や法人様の松
神社やお寺の御神木 自治体様の保存木の松
森や山の松など

松井裕之(樹木医)
 守りたい大切な松があればご相談ください。 
親身にお話を伺います。 

 |
松の樹勢回復
滋賀県栗東市 |
 |
|
樹齢300歳と伝えられる老木。
炭を使った治療です。 |
|
松くい虫の予防
樹幹注入 滋賀県草津市
 |
松の治療
大阪府枚方市
 |
 |
松の樹勢回復
京都府京都市 |


治療前 |


治療後 |
炭を使った治療。葉っぱの色が鮮やかに!! |
|
松の樹勢回復
京都府京田辺市 |

 |

 |
黄色くなった松を治療。 |
 |
松の治療
京都府城陽市 |

 |

これもだいぶん黄色
かったです。
|
 |
松の治療
京都府京田辺市 |
松の治療
奈良県生駒市 |

 |

 |
 |
松の治療
兵庫県伊丹市

 |
松の治療
京都府精華町

 |

|
|
 守りたい大切な松があればご相談ください。 
親身にお話を伺います。

樹幹注入
注射のように幹から薬を注入します。
病原が入っても枯れにくくなります。
松の樹勢回復=松を健康に保つ
健康な松は松くい虫の被害を受けにくいです。
松を健康に保ちましょう。
微生物と炭による治療
松を元気に保つ方法の一つ。
松くい虫の検査
松くい虫にかかっているか(病気になっているか)を検査する。
松林を守る
雑木林になっていく、松林を取り戻す。
ブログ「樹木医 松井裕之の樹木病気相談」
木のことを書いたブログです。是非、ご覧下さい。
👈クリック |

松くい虫の犯人につい |
 |
 |
これが松くい虫の犯人(病原)
=マツノザイセンチュウ |
犯人(病原)の運び屋
=マツノマダラカミキリ |
|
|
(森林災害対策シリーズno1(森林総合研究所)より |
マツノザイセンチュウ(犯人)は
自分ではマツから松へと動けません。
運び屋のマツノマダラカミキリが
運びます。
予防は、①犯人を予防する、②運び屋を寄せ付けない、③松を強くするが考えられる。
|
|
連絡先・無料相談
個人様 |
|
メールでの問い合わせ  |
 |
社寺・学校・幼稚園・企業様 |
|
メールでの問い合わせ  |
 |
公共団体様 |
|
メールでの問い合わせ  |
 |
業務エリア
京都、大阪、滋賀、奈良、近畿、どこでも。


|
 |